経営學部?商學科
商學(ビジネス)の基本は、お客様の笑顔で自分も笑顔になれること。ビジネスに関する様々な知識や技術を身につけて、周りの人たちを、そして地域をどんどんハッピーにしていきましょう。商學科でそんな知識や技術を身につけてみませんか?
學びの特長
ビジネスの力を生かす
商學科では、これからのビジネスに必要なマーケティング、企畫開発?デザイン、観光、ファイナンシャルプランニング(FP)の4つのコースを用意しています。將來の進路を見據えて、2年次からこれらのコースを選択していきます。
お金の実踐力を身につける
FPコースでは、地元の金融機関や不動産會社など生活に関連する分野で活躍できる人材の育成を目指します。小學生を対象に金融の知識を身につけさせる?キッズマネー教室?などの実踐プログラムも実施しています。
地域にかかわりながら成長する
商學科ではビジネスを現場で學ぶフィールドスタディを積極的に取り入れています。実踐的な知識や技能だけでなく、社會に出てから必要な企畫力や行動力、コミュニケーション能力を身につけることができます。
4年間の流れ
-
1年次 基礎的な知識や技能を身につけます
ビジネスに関する基礎的な知識や技能を身につけます。また、教養演習(ゼミ)では、將來の展望や個別の能力に合わせたクラス編成により、2年次からの専門的な學びに結び付けていきます。
必修科目:教養演習、ビジネス概論Ⅰ?Ⅱ、情報処理概論Ⅰ、簿記論Ⅰ -
2年次 より専門的な學びを展開していきます
ビジネスに関する4つのコースに分かれ、より専門的な學びを展開していきます。また、研究演習の初年度として各コースに応じた演習を行うとともに、卒業論文における研究活動を見據えた、調査研究の方法を學ぶゼミも用意しています。
必修科目:研究演習2年 -
3年次 専門的な知識や技能を習得していきます
1?2年次での學びを生かし、自らの進路や興味関心に合わせた専門的な知識や技能を習得していきます。研究演習では、フィールドスタディを中心とする教員の研究活動にも積極的にかかわっていきます。
必修科目:研究演習3年 -
4年次 卒業論文を作成します
指導教員のもと、これまで習得した知識や技能を踏まえ、4年間の集大成として卒業論文を作成します。
必修科目:研究演習4年
卒業
學科長からのメッセージ
目指せ、笑學科! ふざけているわけではないですよ。商は笑にして勝なり―。実は、笑いが商売の繁栄につながるという教えが江戸時代から今に殘っています。AIだ、ビッグデータだと叫ばれる時代だからこそ、余計にこの教訓が光輝くのではないでしょうか。