- TOP
- 學部?大學院
- 學部學科の3つのポリシー(方針)
- ディプロマ?ポリシー(DP)
ディプロマ?ポリシー(DP)
1.學位授與の基本方針
岡山商科大學では、「教育理念」において社會事象を的確に捉え、分析し、創造的に問題を解決することができ、かつ、心豊かさ(文化的知性)を有する人材の育成をすることと定めており、これを具現化するために、次に示す「學力の 3 要素」の 9 項目に関して學修目標を達成した學生に対して、客観的な評価をし、學位を授與する。
なお、本學では就職率 100%を目指して、各學部學科では DP9 項目の到達目標を達成し、社會で活躍できる人材を育成する。
その際、各學部學科において、次に示す DP9 項目に関して、履修すべき科目、単位、達成目標について示している。
2.DP で習得すべき「學力の3要素」の 9 項目
學力の3要素 | 事項 | ディプロマ?ポリシー(DP) | ||
---|---|---|---|---|
1 | 知能?技能 | 専門知識 | DP1 | 法學、経済學、経営學、商學に関する専門知識の習得 |
一般知識 | DP2 | 社會科學の種々の問題を的確に捉える幅広い一般知識の習得 | ||
2 | 思考力?判斷力?表現力 | 思考力 | DP3 | 社會事象を論理的、創造的に思考する能力の習得 |
判斷力 | DP4 | 社會事象を的確に捉える洞察力と判斷力の習得 | ||
會話? 文章力 |
DP5 | テーマ內容を的確に表現?伝達する日本語?外國語能力の習得 | ||
3 | 主體性を持って多様な人々と協働して學ぶ態度(主體性?態度) | 意欲? 責任感 |
DP6 | 社會事象に積極的に參加しようとする意欲と責任感の習得 |
協調性 | DP7 | 多様な人々と協調して主體的に活動するリーダーシップの習得 | ||
持続性 | DP8 | 生涯にわたって學び続けようとする態度の習得 | ||
倫理観 | DP9 | 社會のルールを守る倫理観の習得 |